さつまいもは、ダイエット中はNG?
こんにちは、松本市女性専用パーソナルトレーニングジム&ヨガスタジオstyle it.の奥原です。
特に糖質制限の経験がある方は、さつまいも=ダイエットの敵、というイメージをお持ちの方も多いですね。
確かに糖質は高めの野菜ですが、栄養価が高く、美容効果が高いとも言われます。
結論から言うと、さつまいもは女性の味方。食生活にうまく取り入れていけるといいですね!
今回はそんなさつまいもと、ダイエット中の付き合い方をまとめていきます。
コンテンツ
さつまいもの栄養は、女性の味方
さつまいもと白米と比べてみると、こんなに高い栄養価
私は、食事全体の糖質量をコントロールするために、さつまいもはご飯の代わりに取り入れることが多いです。
白米とさつまいもを比べてみると、栄養的にはこんな違いがあります。
★ビタミンC、ビタミンEが豊富
★アントシアニンが豊富
★食物繊維が豊富
★カロリーも、糖質量も低い(白米よりだいたい20%くらい低い)
★GI値が低い=血糖値を上げにくい
★甘い(←ただの好み)
つまり…
抗酸化作用が高く、美肌ビタミンたっぷり。
整腸作用があって、便秘解消にも効果あり。
糖質の中では太りにくい。
こんなに優秀なさつまいもですが、やはり糖質。
食べすぎたり、食べ方を誤ると太ります。
ダイエット中なら特に、食べ方や選び方に注意しておきましょう。
ダイエット中のさつまいもの食べ方
①他の糖質と、量を調整する。おやつの置き換えは要注意。
まず先述の通り、私は主食と置き換えています。
さつまいもを食事に入れる場合は、主食の量を減らしましょう。
おやつにスナック菓子や白砂糖を使ったスイーツを食べていて、それをさつまいもに置き換えるのもアリです。でもその場合、前に食べていたものより糖質量が上がってしまうこともあるので、しっかり比べてみましょう。
特におやつに取り入れやすい干し芋は、とんでもない糖質量です。
もちろんスナック菓子や洋菓子より、添加物も脂質も低くて栄養がありますが、ダイエット目的で置き換えるなら糖質量が上がってしまっては元も子もありません。
②調理方法は“蒸し”が最強
さつまいもは加熱の仕方、調理の仕方で糖質の量が変わります。
“焼き”と比べると、“蒸し”は15%近く糖質を抑えられます。
ちなみに、“干し芋”は焼き芋の倍以上の糖質となります。手軽なだけに気をつけたいですね…!
私は、蒸してそのまま主食がわりに食べるか、
ブロッコリーやお肉とハーブソルトで軽く炒めたり、
ゆで卵+マヨネーズ+酢+すりごまでサラダにしたりします。
③品種は“ほくほく系”!
何と、品種によって糖質量が全然違います。
ねっとり系は糖質量が高く、ほくほく系の方が低いです。
私はだいたい“紅あずま”か“鳴門金時”を選んでいます。
100gあたりの糖質量は…
ねっとり系 紅はるか 40.5g、ほくほく系 紅あずま 29.5g。
結構違いますよね。選ぶ時の参考にしてみてください!
さつまいもは、肌にも、腸にも良い美容&健康食材です。
ダイエット中でも便秘を防いだり活躍しますので、うまく付き合っていきたいですね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後までブログをお読みいただきありがとうございます!
松本市パーソナルトレーニング&ヨガスタジオstyle it.(スタイルイット)は、女性トレーナーによる女性専用パーソナルジム&少人数制ヨガスタジオです。
パーソナルトレーニングよるダイエットやボディメイクはもちろん、整体やヨガの知識を合わせた姿勢改善や肩こり・腰痛改善、生理痛や偏頭痛などの不調改善のお手伝いも得意としております。
松本駅や松本インターからのアクセスも良く、松本市・塩尻市・岡谷市・安曇野市にお住まいの方を中心に、飯田市・上田市・佐久市・茅野市・大町市からもお越し頂いています。
興味をお持ち頂けましたら、是非こちらから詳細ご覧くださいませ↓↓
松本市パーソナルトレーニングジム&ヨガスタジオstyle it.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松本市パーソナルトレーニングジム&ヨガスタジオ
代表 奥原あやみ
大町市生まれ、松本市在住。
アパレル系コンサル会社の役員を務めていた頃に、ストレスや多忙さによる生活の乱れとバセドウ病の治療により激太りし、34歳の時に6ヶ月間で20kgのダイエットを経験。
健康の素晴らしさと、太っていないことの快適さを痛感し、その後パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、整体師の資格を取得。
東京都南青山のパーソナルジム及び、全国展開の大手有名パーソナルトレーニングジム勤務を経て、2020年1月長野県松本市に“松本市パーソナルトレーニングジム&ヨガスタジオ style it.”をオープン。
大手ジム勤務時から現在も、年間1,300件ほどの女性のダイエット、トレーニングをサポート。
【保有資格】
・NSCA-CPT(日本ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー)
・JYIA認定ヨガインストラクター
・リフレッシュ&リラクゼーションスクール認定 整体師
・スポーツ整体ボディケアセラピスト
・筋膜リリースセラピスト
・ヘッドリンパケアセラピスト
・姿勢改善アドバイザー
・上級食育アドバイザー